もつ鍋
牛一頭ずつ肉・内臓はどうしても違いがあるように、一つの銘柄牛などにこだわるとどうしてもバラツキが出るので九州産和
牛を中心に契約農場の佐賀県産和牛と鹿児島県産和牛を一頭買いしています。
広く仕入れることで全体のバラツキを抑え、モツの仕入れ標準値を上げております。標準値以下は使用しません。
このことから、牧場からお肉屋さんまで深いお付き合いすることで、より上質な和牛モツを目利きしやすくなり、いつ食べても良質なもつ鍋をお楽しみ頂けます。
やましょう鍋
1998
年から始めた元祖「黒豚と白菜のミルフィーユ」鍋です。
今では、CMでも取り上げられ広く知られるようになりました。
実はこの鍋の主役は黒豚ではなく白菜で、黒豚から旨味を含んだ出汁を白菜にどう吸わせるかで、味が決まり、白菜で味が決まる鍋でもあります。
鹿児島産黒豚の濃い出汁をたっぷり含んだ白菜は、冬は九州産を、夏は長野県産を使用しており、季節に合わせて産地が変わり、
味も変化する季節を楽しめる鍋となっています。
「九州のおいしい詰め合わせ」を目指して
一年中鍋を扱う専門店は「もつ鍋」か「水炊き」だけです。
両方とも福岡県発祥で、これらの鍋は、食材をどうブレンドするかが醍醐味の料理。その中でも福岡は九州各地から食材が集まります。
当店も本店が博多にあることで、佐賀牛、鹿児島牛、宮崎地頭鶏、鹿児島黒豚、玄界灘のお魚と野菜と地酒と調味料。また有田焼などの食材以外の多数の商品も取り扱いをいたしております。
各店舗では「九州の美味しい詰め合わせ」を目指し、営業しております。